独学パン屋の開業日誌

35歳で脱サラしてパン屋を開業しました。独学でパンを勉強し、自宅を改装して初期投資を極限まで抑え パン屋を一人で経営しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【自家製酵母】長持ちさせる酵母液の継ぎ足し方 夏場編

今回は以前の記事で書いた酵母液の作り方の続きで、酵母液の継ぎ足し方をお話ししていきます。継ぎ足しとは少なくなった酵母液を増やすことです。夏場ならではの注意しなければいけないポイントもあります。

夏はパンが売れないのは本当なのか?! つづき

2週間前に夏のパン事情をお話ししましたが、今回はその続きです。

食品表示シールが必要な場合はどんなとき? その2

食品表示シールが必要な場合はどんなとき? その1の続きです。 個包装や店舗外で販売する場合には食品表示シールが必要と話しましたが、今回は更に詳しく話していきます。

食品表示シールが必要な場合はどんなとき? その1

食品を販売する上で「食品表示義務」があります。 食品表示義務とはどのような材料を使われているか、消費期限・賞味期限はいつまでか、製造責任者は誰なのか等々、消費者に情報開示することが食品表示法で定められています。

食品営業許可の有効期限満了により更新ハガキが届きました

本日、保健所から「食品営業許可期限の満了について」というハガキが届きました。 営業許可は取得するだけで終わりではありません。営業許可書に記載されている有効期限で更新しなければ失効します。営業許可の有効期限が切れた場合は、新規の申請手続きをし…

保健所から営業許可が出てからの立入検査対策とは

前回までの3つの記事で「自宅でパン屋を開業するための保健所対応設備」をお話ししました。無事に保健所の許可が下りれば開業できますが、開業した後も保健所との関わりとして立入検査や日々の点検項目があります。

自宅でパン屋を開業するための保健所対応設備 その3

自宅でパン屋を開業するための保健所対応設備 その2の続きです。前回から引き続き保健所の許可が下りる設備対策を話していきます。※都道府県によって基準は変わってきますが、この基本を抑えていれば大丈夫だと思います。

自宅でパン屋を開業するための保健所対応設備 その2

自宅でパン屋を開業するための保健所対応設備 その1の続きです。前回から引き続き保健所の許可が下りる設備対策を話していきます。※都道府県によって基準は変わってきますが、この基本を抑えていれば大丈夫だと思います。

自宅でパン屋を開業するための保健所対応設備 その1

前回、自宅でパン屋を開業するために必要な許可証で話しましたが、書類を揃えることは比較的容易です。しかし書類が揃っても保健所が提示する店舗設備基準をクリアしなければ開業できません。今回は保健所の許可が下りる設備対策を話していきます。※都道府県…

自宅でパン屋を開業するために必要な許可証(書類)

自宅でパン屋を開業するために保健所に提出する必要書類はたくさんあります。 当店では「菓子製造業」「飲食店営業」の2つを申請しました。 提出書類一覧 食品営業許可申請書 手数料 営業設備の大要 平面図及び案内図 水道水以外の水(井戸水等)を使用する…

小規模パン屋開業に必要な機械 冷蔵庫編

小規模パン屋開業に必要な機械、今回は冷蔵庫編です。 冷蔵庫 自家製酵母のパンを取扱う場合は大きい冷蔵庫が必要 冷蔵庫に関連したその他必要な道具 まとめ

小規模パン屋開業に必要な機械 ミキサー編

小規模パン屋開業に必要な機械、今回はミキサー編です。 ミキサー 単相100V電源 重量が軽い まとめ

小規模パン屋開業に必要な機械 ホイロ(ドゥコンディショナー)編

前回は実際に自分が使っているオーブンを紹介しました。今回はホイロ(ドゥコンディショナー)編です。 ホイロ(ドゥコンディショナー) 単相100V電源 重量が軽い 前日仕込む必要が本当にあるのか? まとめ

小規模パン屋開業に必要な機械 オーブン編

前回は動力の事についてお話ししました。そこで機械の大きさに触れましたが、今回は実際に自分が使っている機械を紹介していきます。 オーブン 単相100V電源 ガスオーブン 重量が軽い スチーム機能が付いている 炉床が石床を使っている まとめ

動力を使わないパン屋の経営方法

動力とは何? 電気の種類は2種類あります。 動力とは何? 初期費用がかかる 道具を持て余す まとめ

夏はパンが売れないのは本当なのか?!

今日は本当に暑いですね。全国的に30℃をゆうに超えています。7月からこの暑さではこの先を考えると嫌になります。。。 実は本日はパン屋が休みなので、日課のパン屋巡りに埼玉まで行ってきましたが車内の温度計では37℃を超えていて灼熱状態でした。結果を先…

美味しいパンを作るために必要な材料の見極め方 その2

前回でパンの基礎となる材料の見極め方をお話ししましたが今回はその続きです。

美味しいパンを作るために必要な材料の見極め方 その1

パンを作る技術も重要ですが、材料にこだわる事はもっと重要です。いくら技術があっても、良質な材料を使わなければ美味しいパンは作れません。最高級の材料を使えばもちろん美味しいパンが作れますが、採算が合わなくなります。材料の選定方法をお話しした…

バゲットの気泡をボコボコにクープもきれいに開く作り方 その4

バゲットの気泡をボコボコにクープもきれいに開く作り方 その3 の注意点を、深堀していきたいと思います。 独学でのコツですのでかなり主観が入りますがご理解ください。

バゲットの気泡をボコボコにクープもきれいに開く作り方 その3

前回はイーストを使ったバゲットの作り方を紹介しました。 今回は自家製酵母を使ったバゲットです。酵母液の作り方から紹介していきます。

バゲットの気泡をボコボコにクープもきれいに開く作り方 その2

前回で道具の話をしましたので、次は肝心の作り方を話していきます。イーストと自家製酵母 2種類を紹介していきます。

バゲットの気泡をボコボコにクープもきれいに開く作り方 その1

前回の記事にも書きましたが、まずはバゲットを習得することにしました。パンの中でも一番難しいと言われているバゲットの作り方(基本編)を書いていこうと思います。

商品開発力につながるパン製造技術

元々パン作りド素人の自分が独学で、どこのパン屋にも負けない(自負しております)パンを作れるようになった方法をお話ししたいと思います。

どうすれば儲かるの?経営技術を会得するには…

今回はお金の話をします。前回の話でも話しましたが 初期投資は170万円しかかかっていません。もちろんニコニコ現金払い。もし大きい事業を始めようとしたいなら、借金をして大きい仕事をする方法もあります。しかし自分はリスクを最小限に抑えようと行動し…

パン屋開業の費用はいくらかかるのか?

ネット上で「パン屋開業・費用」と検索すると胡散臭いサイトがヒットします。パン屋開業支援会社やら、改装会社が載せているサイト。そしてかかる費用は「800万~2000万円」と記載があります。

個人経営のパン屋を開業するために必要な人材・人員・人件費とは?

どの飲食業界でもいえることですが、一番かかる経費は「人件費」です。そして経営していく上で減らすことが難しいのもこの「人件費」になります。なぜ減らすことも難しいかというと、運営していく上で必要最低限の人員は必ず必要になるからです。 例として小…

個人経営のパン屋になるにはコレが必要だ

街角にある個人経営のパン屋。どんなイメージをもっているでしょうか。 パン屋、ケーキ屋、花屋など、子供が将来なりたい職業の常連上位の一角を担うほどの良いイメージですよね。実際自分もぼんやりとした良いイメージを持っていたのでパン屋をしてみたいと…

自己紹介 その2

前回の続きです 初めての製パンとの出会い「ホームベーカリー」と出会ってから 約5年で開業したのですが、そこまで越えなければならない壁は 数えきれないほどありました・・・ 大まかにわけて下記の5項目になります。 人材問題 初期費用 出店場所 経営技術 …

自己紹介 その1

はじめにちょっとだけ自己紹介させてもらいます。 現在40歳でパン屋を経営5年目になります。 パンを作るのに興味を持ったのは今から約10年前・・・ 当時はパンがどうやって作られるのか全く知らなかったのですが 友人からホームベーカリーをプレゼントしても…

開業から5年

はじめまして 現在、嫁と3人の子供がいる40歳の男です。 パン屋を開業して5年が経ち、いろんな経験を積みました。 開業に掛かる費用や、一人でパン屋を経営していくノウハウ、 パンを美味しく作る方法、自家製酵母のハード系パンを作る難しさ、パン屋巡りな…