独学パン屋の開業日誌

35歳で脱サラしてパン屋を開業しました。独学でパンを勉強し、自宅を改装して初期投資を極限まで抑え パン屋を一人で経営しています。

バゲットの最終発酵に使うパンマットの台の作り方(DIY)

バゲット以外にもハード系パンの最終発酵に使用するパンマット(帆布)の台は手作りしています。ホイロに入るサイズにしたかったので自分で作りました。ばんじゅうや木の板等、色々ありますが、自分が使いやすいものは売っていなかったのでDIYで作ることにしました。

 

 

必要な道具

  • アクリル板
  • L型アクリル板
  • 接着剤
  • パンマット(帆布8号)

パンマット(帆布8号)は何処で購入してもいですが、当店はユザワヤで購入しました。帆布8号にこだわる理由はバゲットの気泡をボコボコにクープもきれいに開く作り方 その1 - 独学パン屋の開業日誌で説明しています。長さは縦40cm横90cmにカットして使用しています。

f:id:takupan:20180824161852j:plain

 

木製の台も考えましたがホイロ内は高温多湿になりますので腐る可能性があります。なのでアクリル製の板を使用することにしました。

縦40cm横45cm厚さ3mmのアクリル板を準備します。ちょうど良いサイズがなかったので、少し大きめのアクリル板を購入しました。無料カットサービスがあるホームセンターで購入すれば、自分で切る道具も手間も必要ないのでオススメです。厚さ2mmのL型アクリル板も同様に40cmの長さにカットしてもらいます。

f:id:takupan:20180824160155j:plain
f:id:takupan:20180824160203j:plain

カットした2種のアクリル板を接着剤でくっつければ完成です。L型の上に平らなアクリル板をのせるようにして貼りつけましょう。(右上:裏からみた様子)

L型アクリル板を一つだけ付けて逆側に付けない理由は汎用性を持たせるためです。

f:id:takupan:20180824160911j:plain

このセットを5個使ってパンを作っています。たった5個で回るのか?と思いますが当店の規模では十分でした。自分で作れば使いやすいサイズ(ホイロのサイズに合わせられる)にできるので購入するよりオススメです。かかった費用は全部で1万円しないぐらいでした。

Amazonで買える電動ブレッドナイフ3種類を比較しました

当店のパン屋は小規模なので作れるパンの数も限られています。お客様から食パンのカットを依頼されますが、高価な電動スライサーではなく電動ブレッドナイフを使用しています。現在3台を使っていますが、それぞれの特徴を比較してみたいと思います。

続きを読む

保健所で食品営業許可の更新手続きしてきました

食品営業許可の有効期限が切れるので、お盆休みを利用して更新手続きを保健所でしてきました。お盆休みでも平日は普通に保健所の窓口が開いているので助かりました。以前、更新ハガキが届いた時にも有効期限についてお話ししました。

www.takupan.com

続きを読む

【レシピ】しっとりもちもちが長期間続く湯種の効果とは

保存料や添加剤を一切使用していないパンは時間の経過とともに固くなります。これは自然な事で水分が蒸発して固くなるのは当たり前です。逆に長時間経過してもしっとり水分が失われていないものは添加物をたっぷり使っているパンだと思っていいです。添加物を使わずに長時間経過しても水分が失われない、しっとりもちもちのパンを作る方法があります。それは湯種を使う方法です。

続きを読む

【レシピ】どっしりむっちり自家製酵母のベーグル

自家製酵母を使ったベーグルのレシピをご紹介します。

自家製酵母を使用し長時間低温発酵させることにより旨味を最大限引き出したベーグルです。イーストを使用したベーグルだと焼き上がりまで2時間ぐらいで作れますが、このベーグルは2日かけて作ります。元種の作り方は↓の過去記事参照

www.takupan.com

続きを読む

小規模パン屋のレジは何を使えばいいの?

当店は一人で経営している小規模パン屋です。小規模でもレジは必ず必要です。実は開店から約1年間は電卓で手計算してお会計をしていました。その期間は二回計算してお待たせしたり、金額の間違いが発生してお客様に迷惑をかけてしまいました。それはマズいと考え、お金を掛けないレジシステムを導入しました。導入後は会計時間が短縮できて、お会計の間違いも無くなりました。

続きを読む

台風などの悪天候の時は来客数はどれくらい減るの?

早朝に台風13号(サンサン)が関東地方を過ぎ去りました。当地域は関東ですが、ほとんど影響を受けずに肩透かしでした。報道では最悪の事態を想定して注意を促していましたね。今週は台風が近づく予報を見てから仕込みをどうするか悩みました。今回は悪天候時のパンの仕込みをどうするのかというお話です。

続きを読む

リベイク(焼き直し)と冷凍方法

当日のパンはそのまま食べても美味しいですが、翌日以降はリベイク(焼き直し)した方が断然美味しくなります。リベイクの上手なやり方で更に美味しくなることをご存知でしょうか。今回は美味しくなるリベイクの方法をお伝えします。当店でもお客様にオススメしている方法なのでぜひ試してみてください。

続きを読む